それにしても、お尻が痛い(TT)
寝返り打ちたい!!
傷口の痛みは無いけど、
お腹まわり麻痺してる状態で、どよ〜んとして気持ち悪い感覚^^;
廊下が騒がしい。
あっ、そうか。朝食の時間だ。
私には、関係無いか(TT)
テレビでも見ようと思ってたら、
ドクターが消毒しにやってきました。
今はまだ手術着のまま。
前開きで、それをほどくと、腹帯と、パンツだけ。
くぅぅぅぅぅ。冷静に考えると恥ずかしいよなぁ。
腹帯外し、消毒。
これが、痛くは無いんだけど、切った上を
チョンチョンって消毒していくもんだから、想像すると痛いし、
って事で、痛い感じがして^^; なんか力入ります。
ドクターがそれを悟ったのか、
「痛いか?」 「はい。」 「痛い感じがするだけだ」
って(TT) 冷たい。。。
傷口は見る勇気ないから、みてません。
って言うか、体起こせないし、見れませーん。
そしたら、ドクターが、看護師に指示を出し
「今日歩いてもらうから、尿管あとで抜いて」って。
えーーーーーーーーっ! こんな状態で、歩けませーん(TT)
でも、やっぱり歩かないといけないようで。
看護師さんが、昼からにしましょうね。
ってニコやかに言いながら、去っていきました。
と思ったら、別の看護師さんがやってきて、
ジンランさん、起きてみましょうか。って。
まずは、ベッドを少しずつ上げましょうか。って
事で、ベッド少しずつ上げて・・・
チョット角度がついた時になんとなくお腹が痛くなってきて、
それが、段々酷くなってくる。
傷が痛いんじゃなくて、お腹の中が痛い。
痛い痛い痛いよぉ〜。
動けなくなってしまいました(TT)
ベッドをまた元に戻してもらって、それから
2時間くらい、痛くて痛くて。
座薬を入れてもらったけど、痛みが取れず。
ドクターが来てくれて、硬膜外麻酔の量を増やしてくれました。
と、みるみるうちに、痛みが消えて^^
硬膜外麻酔、感謝♪
痛みも無くなったと言う事で、再度チャレンジ!
看護師さんも、今日は取り敢えず、
ベッドで起き上がれるまで頑張りましょう。って言ってくれて。
でも、一旦ベッドに起き上がると、
後は流れで立って歩いて。 パチパチパチと拍手^^
結局、手術後、初めてする行為は全てこわくて、
傷口大丈夫?とか痛くならないかな? とか。
一回してしまうと、大丈夫なんだ と分かるので、
一度歩く事をすると、起きたり寝たりする行為は大変だけど、
歩く事に、抵抗は無くなります。
最初の一歩が、肝心ですね。
ベッドから、ソファーまで歩いて、ソファーに浅く腰掛けました。
歩けるようになると、尿管抜いてもらえるので、
しもの違和感も無くなるし♪
体も拭いてもらえるし、チョットすっきりした気分になりました。
でも、歩くと言っても、点滴台にしがみついて、
腰も曲がった状態で、のそりのそりと。
どっかの体験談に書いてありましたが、ゾンビのようです^^;
それでも、両親は、手術してから24時間も経ってないのに、
もう立って歩いてる姿を見て、ビックリするのと同時に
涙してました^^;
ほんとに、両親には心配かけてると思います。
両親の為にも、頑張って早く回復しなきゃ と改めて思いました。
尿管抜きますねって事で、再度、ベッドに横になりました。
抜く時、痛いって聞くから、ビクビクしてたら、
はい、抜けましたって。
全然痛くなーい♪
しもの違和感も無くなり、段々人間らしくなってきました^^
ベッドの横の柵(?)
布団のズレ止めくらいの感覚だったのですが、
今は、これが無ければ起きれません。
当然ながら、腹筋を使う行為はまだまだできません。
起き上がる時は、まず横になり、ひじで体を支え、
ある程度からだを起こし、
そこから、柵を持って体を引き寄せる感じで起きます。
腕の力で体を起こしてるって状態ですね^^;
逆に寝る時も同じで、柵を持って体重を支えながら
少しずつ横になります。
こうゆう事していて、思ったのですが、
病院のベッドって硬いって誰もが言いますし、
実際硬いです。
でも、これ軟らかいと、動きにくいかも^^;
手をついても、沈んでしまうと、起き上がりにくいし。
他に理由があって硬いのかもしれませんが・・・。
単に安いからかも(笑)
尿管抜いてもらったのは良いのですが、
全く、尿意が感じられません。
点滴で、凄い量の液体を体に入れてるので、
膀胱には尿が溜まってるはず。
なのに、トイレへ行って座っても、出ない。
思いっきり、うぅぅぅぅぅぅぅー!!って力むと
(硬膜外麻酔が最大に効いてるので、少々力んでもお腹痛くないです)
肛門から、黒い血まじりの便が出てきて、ビックリ(><)
でも、肝心のおしっこはでませんでした。
出そうな感じはするんだけどねぇ^^;
で、寝る前にまた、尿管入れられてしまいました(TT)
でも、尿管って入れる時もはずす時も全然痛くない^^
麻酔が効いて麻痺してるからかもしれないけど。
昨晩は、一睡もしてないから、今晩は寝れるだろう
と楽観的に考えてたのですが、
やはり、慣れないベッド、寝心地の悪いベッド って事、
寝返りがスムーズに打てないとか
色んな要素が絡んで、 またまた、ほとんど眠れないまま、
朝になってしまいました。
☆クリックをして頂くと元気が出ます。人気ブログランキング☆
